住宅の健康診断
- HOME
- 住宅の健康診断

株式会社Plus HOUSEでは、無料の住宅点検と火災保険への申請サポートをあわせて承っております。
調査・点検自体は無料で、住宅になにか問題が見つかった場合のみ保険会社へ火災保険の申請、保険適応の場合には保険金で修繕工事をいたします。
火災保険について
火災保険という名前ですが、火災以外にも、雨や突風・台風や地震など、自然災害を原因とした損傷などに適応している住宅保険のことを示しています。被害状況を写真などでまとめた書類や資料にまとめて報告・申請し、保険が適応される場合には修繕工事に必要な費用を保険金でカバーできます。また、火災保険には適応期間が設定されているため、早めに被害状況をまとめて保険会社に申請しないと適応外とされてしまうケースもございます。※お客様の加入している保険によって詳細は異なります。
火災保険申請の書類作成には、被害状況の適切な報告が必要になります。場合によっては足場の確保が難しい高所での確認作業や建築に関する知識が必要になることから、火災保険への申請サポートサービスを利用する方が増えています。
強風で家が揺れていた・外からなにかが壊れたような音がしたなど、心当たりがある方はお早めの住宅点検をおすすめしております。




保険適用時の流れ
STEP01
お問い合わせ
まずはご相談ください。
無料住宅点検のご依頼はお電話・FAXもしくはお問い合わせフォームより受け付けております。
TEL:098-894-8805098-894-8805
FAX:098-894-8806098-894-8806
STEP02
現地確認・写真撮影
当社スタッフが現地にお伺いして、被害状況の確認をいたします。被害が確認できた場合には保険会社への報告資料作成のサポートもいたします。
STEP03
仮見積りの作成
保険会社に被害の報告申請する際に必要となる書類として、修繕のお見積り資料を作成します。
STEP04
保険支払額の確定
保険会社の審査後、お客様のもとに審査内容と保険金の支払い額が通知されます。
STEP05
修繕工事のお見積り
保険金の金額内でどの程度の修繕工事が可能なのかをご提示いたします。
お客様のご希望がある場合、ご予算に応じた施工内容のご案内と修繕工事のお見積りを提示いたします。
STEP06
修繕工事の開始
ご依頼の契約内容を確認いたしましたら、前金として請求金額の一部をお支払いいただきます。確認できましたら修繕工事を開始いたします。
STEP07
修繕完了
ご依頼通りに修繕完了いたしましたら請求金額から前金を差し引いた残額分をお支払いください。
他社との比較
A社
平均受給額
90万円
申請手数料
30%
B社
平均受給額
120万円
申請手数料
40%
C社
平均受給額
110万円
申請手数料
35%
平均受給額
130万円
申請手数料
0%
他社が行っている通常の火災保険の代理請求サービスでは成果報酬として、受給額の30%〜40%を支払うことが一般的となります。しかし受給額から30%〜40%も支払ってしまうと、肝心な修繕工事の費用には足りなくなってしまいます。
当サービスは、火災保険の代理請求サービスではありません。あくまでお客様の修繕費用の負担を軽減するためのサポートサービスとなっております。そのため、被災箇所の修繕を株式会社Plus HOUSEに依頼していただくことを前提に、当サービスは調査・申請を無料で承っております。
お問い合わせ
住宅に関するお困りこと、まずはご相談ください。
お問い合わせはお電話、もしくは当サイトWEBお問い合わせフォームより承っております。
カラーシミュレーション無料!お気軽にお問い合わせください。
TEL 098-894-8805098-894-8805
FAX 098-894-8806